・お客様への介護アドバイス、配送、アフターサービス等、 日常動作の不安や介護の負担をサポートします。・福祉用具貸与、販売に関する業務全般。・店舗運営に関わる管理業務。・スタッフの業務管理。*福祉用具専門相談員等の資格がない方は採用後に取得して いただきます。(費用は会社負担)*社用車(軽自動車)を使用します。
福祉用具のレンタルに係る配送や新製品のPR活動を既存取引先を訪問して行って頂きます。・在宅利用者及び福祉施設への福祉用具の組立配送・配送先での用具の取扱い説明・居宅支援事業所へのPR活動*外出の際は社用車を使用していただきます。
◆福祉用具のレンタル・販売に係る業務をお願いします。・主に施設に対する福祉用具の営業・主に個人宅への福祉用具の搬入、搬出・その他付随業務*既存取引先への営業がメインとなりノルマ等もありません*ハイエースクラスの社用車での業務となります。
・指定福祉用具貸与(特定福祉用具販売)の利用申込みに 関わる調整・福祉用具の納品及び取り扱いに関する説明、指導・アセスメント、福祉用具の選定、計画の立案・サービス担当者会議への参加、お客様に関する情報の 共有、居所介護支援事業者等との連携