◎利用者(約30名)の健康管理全般 バイタルチェック・入浴介助・食事介助・排泄介助 通院補助・見守り等*詳細は面接時に説明します*先に履歴書・紹介状を郵送して下さい 面接日は、後日連絡致します 【看護】
◎「デイサービス」での看護業務・食事介助・機能訓練 レクリエーション等付随する業務全般 ・送迎があります(主に西諸管内) ・利用者は1日30名程度です ・無料の院内保育あり。職場見学も可能です(相談可) ・オープンまではデイケア施設にて研修を致します 採用日については早期受け入れ可能です 相談に応じます ★☆平成27年11月デイサービスオープン予定★☆ 【看護・介護】
◎看護業務全般 医師の指示に従い患者に対し看護業務を行います 医師診療の補助・療養上のお世話 医療器具のメンテナンスや準備等 *17:00-9:00までの夜勤業務が 月4回程度あります(試用期間後) *日勤のみでも、ご相談に応じます◆先に履歴書・紹介状を持参又は郵送して下さい 面接日は、後日連絡致します 【看護】
◎野尻保育園にて、園児の保健に関する業務をして頂きます 保育士の指導の下で保育をして頂きます (主な担当業務) ・園児の検診の介助と記録作成 ・けがの応急処置 ・乳幼児の保育 *園児数は62名です *雇用期間は1年毎の原則更新になります *パート希望の方は、別途相談に応じます 【看護・保育】
◎乳児の健康管理全般・保育補助業務 その他付随する業務 (0歳-就学前までの園児) *園児数 小林乳児保育園 約60名 *業務詳細・その他は、面接時に説明致します ☆就業時間は、相談に応じます☆ 【看護:保育】
◎看護業務全般(病棟) ベッド数36床 清拭・食事介助・排泄介助 環境整備・歩行介助 等 (パソコン入力はありません) *就業時間について 土曜日は(2)の勤務 (3)の夜勤が月に2-5回あり・2人体制で勤務 夜勤の回数は相談可能です *業務詳細その他は、面接時に説明致します 【看護】
◎「緑町ショートステイセンター」での食事介助・排泄介助 入浴介助・リハビリやレクリエーション活動・健康管理や 生活相談等その他付随する業務 *就業時間(1)-(5)のシフト制 (4)17:00-0:00 (5) 0:00-9:00*詳細は、面接時に説明します 【介護】【看護】
◎「介護老人保健施設 さわやかセンター」における 入所・通所利用者の看護業務全般*就業時間(2)当直は月に4回程度あり 3人体制です(看護1名・介護2名) *看護業務以外に食事介助・入浴介助・排泄介助等あり*定期的に研修会実施 (研修内容については、フェイスブックに掲載あり) 【看護】
◎「老健みずほ」における看護業務全般 【看護】 (現在施設スタッフ数40名)*教育は1人ひとりの能力と成長に応じて行うクリニカルラ ダー制*教育担当者、チューター(相談役)を中心に成長をサポー ト*研修や学会にも積極的に参加する等、教育にも力を入れて おり、スキルアップを図ることが可能*各種資格取得への応援金等制度がたくさんあります◇◆◇若者応援宣言企業(事業所PRシートあり)◇◆◇ ※35歳未満の方の採用・育成に積極的な企業です
◎「老健みずほ」における看護業務全般 (現在施設スタッフ数40名)*教育は1人ひとりの能力と成長に応じて行うクリニカルラ ダー制*教育担当者、チューター(相談役)を中心に成長をサポー ト*研修や学会にも積極的に参加する等、教育にも力を入れて おり、スキルアップを図ることが可能*各種資格取得への応援金等制度がたくさんあります*カウンセラーを配置し、職員のメンタルヘルスにも取り組 んでいます 【看護】
◎「老健みずほ」におけるケアーマネジメント業務全般(現在スタッフ40名)入居者のケアプラン作成業務、その 他付随する業務*2週間程度の教育期間あり(給与支給あり)*教育担当者、チューター(相談役)を中心に成長をサポー ト*研修や学会にも積極的に参加する等、教育にも力を入れて おり、スキルアップを図ることが可能*各種資格取得への応援金等制度がたくさんあります*カウンセラーを配置し、職員のメンタルヘルスにも取り組 んでいます 【看護・介護】
◎医療業務を中心としたサービス事業に従事 介護業務もあります *利用者15名程度で2-3名体制での勤務になります *就業時間(4)16:30-10:30 当直勤務が月に3回程度あります *出来れば当直勤務の出来る方を希望します *勤務時間等相談に応じます ☆★☆ 急 募 ☆★☆ 【看護・介護】
◎「デイサービスセンター こころ湯」での看護・介護業務 <業務内容> ・定員25名 ・利用者様の健康管理(血圧・脈・体温チェック等) ・軽ワゴン車での送迎(西諸管内) ・食事介助 ・入浴介助*業務詳細その他は、面接時に説明致します 【看護】
◎特別養護老人ホーム入居者の介護業務全般と 介助及び生活支援業務 *入居者の食事介助・入浴介助・排泄介助等*入居者の生活に関する相談・支援等*その他付随する業務*就業時間は基本ローテーションによる勤務です*詳細は面接時に説明します◆要望質問等が有れば気軽にご相談下さい 【介護】