●窓口対応、患者の血圧測定記載、患者の入退室の記載 チェック、担当者への連絡。 ○リハビリカルテの整備。 ○補装具の払い出し、在庫管理、補充。 ○車椅子、使用機器の修理・受付。 ○リハビリプログラムの実施(パワーリハ、ゴムハンド、 自己管理訓練、スリング、レッドコード、関節可動域訓 練、レクリエーション、物理療法、ADL訓練、集団体 操など。)