※看護業務 ・外来勤務(日勤)当直あり ・病棟勤務 3交替で日勤が月12回、準夜勤月3-4回、深夜勤務 月3-4回。合計7-8回 ※応募される方は、ハローワーから「紹介状」の交付を受 けてください
夏休み期間中の非常勤職員図書館業務補助作業・図書の貸出、返却・パソコンでの図書検索・返却資料の配架作業※面接を希望される方は事前にハローワークの『紹介状』の 交付を受けて下さい。
・貸館業務(利用の受付、電話応対、利用者からの問合せ等への対応、使用料の徴収等)・施設の管理等に付随する事務*平成27年7月1日-平成27年9月30日までの契約(次回、6カ月契約更新の可能性あり)※応募される方は、ハローワークの相談窓口で『紹介状』の交付を受けてください。
・受付、会館の貸室の予約受付・県庁及び河北地域センターとの郵便物の受届(週3回)・パソコンへのデータ入力・所属内の郵便物の集配及び郵送・会館利用者のための催物案内版の記入※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい
・持ち込まれたゴミ、資源物の分別指導及び処理作業・施設内でのごみ運搬作業(3.5tトラック及び軽トラ)・受付業務・小動物の事故回収作業*6ヵ月契約 (9月末・3月末 年度末更新)<更新の可能性あり>※応募される方は、ハローワークの相談窓口で『紹介状』の交付を受けてくだい
・受付、応接、パソコンでの資料作成、文書管理、資料作成 等の事務補助 *1年の臨時雇用・継続なし※応募される方は、ハローワークの相談窓口で『紹介状』の交付を受けてください
児童相談所において、宿日直業務の専門的な仕事に従事します。・要保護児童(2歳-18歳)の生活援助。・電話対応。*2名1組体制による月18日勤務です。
農林課において、農業関係補助事業に関する事務補助を担当していただきます。主に、書類の整理、書類作成、データ入力、来客対応など。※農業に関心のある方であれば、よりスムーズに対応できます。
*各種健診、相談事業、家庭訪問等での 栄養指導及び特定保健指導*保健事業の一般事務※面接を希望される方は事前にハローワークの『紹介状』の交付を受けて下さい。
・観光交流課において行う各種一般事務補助 (ワード、エクセルなどPCでの資料作成)・電話、来庁者等の対応※応募を希望される方は、事前にハローワークの相談窓口で「紹介状」の交付を受けてください。
・保育補助、所外活動の運営補助等(次年度以降の更新可能性あり)※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい
・保育所給食の調理補助・所内の衛生管理等の補助※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい
・保育補助、所外活動の運営補助等※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい
・道路事業における資料作成等(任期あり、契約更新なし)※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい
保育園における保育士業務 園児(未満児-年長)の見守り、身の回りのお世話等 保育業務全般に従事いただきます。 * 土田保育園勤務 1名 * * とぎ保育園勤務 1名 *※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい
まち整備課上下水道室または住民課での一般事務補助・まち整備課上下水道室 下水道台帳整備におけるデータ入力作業 1名・住民課 システム入力補助、レセプト整理等 1名*応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を 受けてください
金津保育園での保育業務全般[定員70名]【◎年度毎更新の可能性有り】※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。
◎図書館業務全般 ・本の貸し出、返却、配架 ・書架整理◎絵本の読み聞かせ◎イベントの企画、運営<半年契約・更新の可能性あり>※応募される方は、ハローワークの相談窓口で『紹介状』の交付を受けてください。
地方公共団体に対する財政融資資金貸付事務1.審査(地方公共団体の財務状況把握等を含む)に関する 事務。2.管理及び回収に関する事務。3.実施監査に関する事務等(予算及び勤務状況により更新の場合あり)※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい
・福祉ふれあいセンターでの総合相談業務(障害者の就労相談含む)・電話・窓口対応及び高齢者支援センター事務補助・来所された高齢者、障害者、18歳までの子ども、 生活困窮者などの生活の悩みを聞き、各部門の担 当者へ取り次いでいただきます。※面接を希望される方は事前にハローワークの『紹介状』の 交付を受けて下さい。