| 仕事内容 | 
○兵庫耐震工学研究センターにて、実大三次元震動実験施設 (E-ディフェンス)の研究開発にかかる技術的業務及び 維持管理業務を行う(1)研究開発及び維持管理に関わる各種工事等の 安全管理に関わる業務(2)上記各種工事等の工程及び作業エリア調整に係る業務(3)上記各種工事等の監理・監督に係わる業務(4)安全講習会の主催(5)上記(1)-(4)に関連する調整業務等、事務作業 *協調性と積極性を持って業務の出来る方希望 ※雇用開始期間については相談に応じます | 
| 必要な経験等 | 
建設工事に関する知識を有し、建設工事等で現場代理人として実務経験を有する事が望ましい。パソコン操作(Eメール・エクセル・ワード・パワーポイント)でき、業務に活かせる事 | 
| 学歴 | 
工業高等学校卒業、理工系大学卒業又はこれと同等以上の学識経験を有すること | 
| 必要な資格 | 
建設現場や工場において安全管理担当者としての実務経験、あるいは建設工事や機械設備工事等における工事監理の実務経験を有することが望ましい。 | 
| 賃金詳細 | 
年俸4,200,000円-6,000,000円a 基本給(月額平均)又は時間額350,000円-500,000円b 定額的に支払われる手当a + b350,000円-500,000円c その他の手当等付記事項【賃金計算】上記賃金は年俸420万-600万円÷12か月で計算しています給与額は経歴等により決定する時間外手当 あり(法定通り) | 
| 就業時間 | 
フレックスタイム制1)09:00-17:30 | 
| 休憩時間 | 
45分 | 
| 残業 | 
あり 月平均20時間 | 
| 休日 | 
土 日 祝 他 | 
| 年間休日数 | 
120日 | 
| 加入保険 | 
雇用
健康
厚生
労災
 | 
| 交通費 | 
実費支給上限あり月額:55,000円 | 
| 従業員数 | 
28人 | 
| その他 | 
*従事している業務の必要性及び勤務成績の評価に基づき、 契約期間満了時に契約を更新することがある (1事業年度単位で4回を限度とする)*年次有給休暇は採用時から発生 (新規:8/1採用の場合:13日付与) 【事業所の定年は60歳、再雇用は65歳までです】 |