| 仕事内容 |
(1)光学式プラネタリウム機器の機械設計(2)デジタル式プラネタリウム機器の機械機構設計(3)プラネタリウム周辺機器の製品化提案 必要な経験:(1)機械設計(外装設計や機構部設計)知識又は実務(2)Word・Excel・AutoCAD SolidWorks(3)高所作業及び暗所作業(4)天文知識あれば尚良し |
| 必要な経験等 |
仕事内容欄参照 |
| 学歴 |
大卒及び短大卒(機械・メカトロニクス系)高専・専門学校(マカトロニクス系) |
| 賃金詳細 |
月給a 基本給(月額平均)又は時間額200,000円-300,000円b 定額的に支払われる手当a + b200,000円-300,000円 |
| ボーナス |
あり 前年度実績 年2回・計3.12月分 |
| 就業時間 |
フレックスタイム制1)08:30-17:102)07:00-22:003)10:30-15:10 |
| 休憩時間 |
60分 |
| 残業 |
あり 月平均30時間 |
| 休日 |
土 日 祝 他 |
| 年間休日数 |
125日 |
| 加入保険 |
雇用
健康
厚生
労災
|
| 交通費 |
実費支給上限なし |
| 従業員数 |
22人 |
| その他 |
一年経過後、総合的判断により所属上長より、推薦をうけた者について、適性診断・面接の上、正社員への登用可能性あります。時間外手当は末締め翌月25日払い・年次有給休暇は就業規則による |